随時アップデートしていきます
本日のヒートマップ
Microsoft $MSFT + 0,93%
Google $GOOGL – 2,66%
金融株や工業株などに買いが入り、小反発して終了。
市場では金利の将来的な道筋の手がかりを得ようと、週内に発表される一連の企業決算や米連邦準備理事会(FRB)当局者の発言に注目。


モルガンスタンレー、$MSFTを買い推奨

Googleの株価下落(Samsungがスマホの標準検索をBingに変更検討)

サムスンは、自社のスマートフォンのラインナップについて、デフォルトの検索エンジンをGoogleからMicrosoftのBingに変更することを検討していると報じられた。
ニューヨーク・タイムズ紙の報道を受け、アルファベット社の株価は3.5%以上下落した。
アルファベットは、携帯電話におけるグーグルのデフォルト検索の地位を維持するために数十億ドルを支払っている。
GoogleがBing/ChatGPTに対抗、対話型AIの新検索エンジン「Magi」開発
今日のFOMCメンバーの要人発言
バーキン総裁は
「インフレ率が目標2%に向かっている証拠をもっと見たい。労働市場は緩和している。」「他の国々はドルが世界の基軸通貨であることに不満を持っていて、別の基軸通貨を持つことを望んでいると思う」と発言したようです。ブタ丸さんの要人コメントは必見です。
アップルとゴールドマン・サックスが提携!4.15%の高利回り貯蓄口座を提供開始
米国株は値動きは落ち着いている。VIX低下
ポルシェ、第1四半期販売が過去最大の増加 中国好調
スポーツ用多目的車(SUV)の「マカン」「カイエン」やポルシェを代表するスポーツカー「911」の販売が好調だった
https://jp.reuters.com/article/porsche-deliveries-idJPKBN2WE0FB
直近の注目決算
石炭からの電力消費量の国別シェア
Share of electricity from coal:
— World of Statistics (@stats_feed) April 17, 2023
🇩🇪 Germany: 31%
🇳🇱 Netherlands: 13%
🇩🇰 Denmark: 11%
🇬🇷 Greece: 10%
🇮🇹 Italy: 8%
🇮🇪 Ireland: 7%
🇪🇸 Spain: 3%
🇬🇧 UK: 1.9%
🇫🇷 France: 1%
🇦🇹 Austria: 0.2%
🇵🇹 Portugal: 0.1%
🇧🇪🇳🇴🇸🇪 Belgium, Norway, Sweden: <0.1%
チャールズ・シュワブ、1〜3月に銀行預金が30%減少
チャールズ・シュワブの経営陣は、混乱に苦しむ銀行業界を乗り切る自信があると宣言したが、2008年以降最悪の危機に直面し、自社株買いを停止した。同社は、中長期的なストレスに対応するために取り組んでいるが、1-3月(第1四半期)の決算では、投資商品への顧客資金流入を維持し、利益が市場予想を上回った。自社株買いの停止は、複数の銀行の破綻による規制上の不確実性を理由に挙げられた。
↓ポチッと応援よろしくお願いいたします↓
(米国株ブログランキングへ飛びます)
にほんブログ村
Twitterもフォローいただければ嬉しいです。
コメント