随時アップデートしていきます
本日のヒートマップ


PMI結果→良好、インフレ再燃懸念
【経済指標速報】
4月PMIの結果です
22:45発表
製造業PMI(速報値)
結果:50.4
予想:49.0
前回:49.2
サービス業PMI(速報値)
結果:53.7
予想:51.5
前回:52.6
11ヶ月ぶりの高水準の結果となりました。これを受けて、サービス業と製造業の活動が上向き、インフレ再燃の懸念が示される結果となりました。
この結果を受けてドル円はすぐに134円台を回復し、その後もドル買い円売りが続き、134円49銭までと、134円台半ばに迫る動きを見せました。
P&G決算、売上〇、EPS〇、ガイダンス〇
金曜日に発表されたP&G (PG)の決算は、景気減速やインフレの影響による軟調を予想していたウォール街の一部の人々を驚かせた。 P&Gは、値上げもあって、すべての事業分野で既存事業売上高を伸ばした。しかし、ファブリックケアおよびホーム事業が5%減少したことを除けば、製品の販売量は全体的に堅調に推移している。 景気後退の兆候を感じているかという質問に対し、モエラー回答は、 「どちらかというと、購入した製品をより丁寧に使う傾向が見られる」と彼は付け加えた。「バウンティーのペーパータオルを1枚丸ごと使うのではなく、半分だけ使うようになるかもしれない。」
TSMCの決算発表 純利益減少
自動車以外は大幅な減収となっています。グラフは以下。CEOコメントで、自動車も下期にかけて軟調になる、AIが好調と示されました。詳しい決算内容は昨日のブログ記事を参考にしてください。

Tesla、株価下落を受けて米国で二車種を値上げ
プレミアムセダン「モデルS」とスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルX」の最低価格を2500ドル値上げ。2-3%の価格上げとなりました。

本日の米国株市場のサマリー
来週の主な決算企業

↓ポチッと応援よろしくお願いいたします↓
(米国株ブログランキングへ飛びます)
にほんブログ村
Twitterもフォローいただければ嬉しいです。
コメント